Registration info |
一般参加者枠(女性のみ) Free
FCFS
紳士枠(紳士な見学者のみOK) Free
FCFS
|
---|
Description
AI × Analytics × 女子部とは
AIが多く必要となる分野は女性進出が多い分野でもあります。例えばマーケティング分野などもそうです。ただ、AIを知ってる女性は周りにおらず、気軽に意見を聞ける人もいないのが現状です。他の業務とは異なり先輩社員にロールモデルとなる人もいません。なので、AIイベントを通じ、横のつながりを構築して、意見交流できる場を作ると同時に、AIを全く知らない人でも参加しやすい難易度設定で、AI女子人口の底上げを目指す!これが「AI×アナリティクス×女子部」の最終目標です。
この「AI×アナリティクス×女子部」の活動が、人口減少による人材不足にあえぐ日本社会において、AI人材の供給源に少しでもお役に立て、男女共に社会での活躍の場が増えることを期待しています。
AI × Analytics × 女子部 #1
AI × Analytics × 女子部 #1では、初回ということで、AIやデータ分析に関する最新情報、深層学習チュートリアル、AI女子によるお仕事紹介などを予定しています。プログラムは開始直前まで調整が続きますが、固まり次第、アップデートさせて頂きます!
日時・場所
日時:2018/2/21(水) 16:00 - 17:15
受付開始:15:30
場所:Innovation Space DEJIMA
東京都品川区東五反田2丁目10-2 東五反田スクエア13階
※当日受付にて名刺を頂戴しております。名刺のご用意をお願いします。
プログラム
16:00 - 16:05 「オープニング」
16:05 - 16:20 「AIエバンジェリストが語るAIと未来と働き方」
AIビジネス推進コンソーシアム 寺澤 豊
コミュニティ顧問であり、AIビジネス推進コンソーシアムの寺澤氏が、イベント開催の趣旨説明や、AIでどのように働き方が変わり、生き方を変える必要があるかを語ります。
16:20 - 16:35 「AIってな~に?-AIの正体を知ろう-」
アサヒビジネスソリューションズ株式会社 イノベーション統括部 百足山 実花
AI(人工知能)と機械学習、深層学習(ディープラーニング)の違いについての説明や、深層学習の動作の仕組みについて数学の知識を必要なく簡単に説明します。好評なら更にディープな説明を次回以降に実施します。
16:35 - 16:50 「分析POCプロジェクト マネージメント奮闘記 ~これってAIですか?~」
TIS株式会社 中山 文葉
これまで様々なSIプロジェクトをマネージメントしてきましたが、「分析POCプロジェクト」は、想像していた以上に勝手が違いました。実際のエピソードを中心に、私が考える「マネジメントのポイント」をいくつかお話したいと思います。
16:50 - 17:05 「AI市場動向について」
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 AIビジネス推進部 後藤 仁奈
AIの市場動向や、2018年に注目される技術などのご紹介します。
17:05 - 17:15 「クロージング&アンケート」
懇親会について
懇親会は準備しておりませんが、会場は18:00まで利用頂けます。講演者、参加者のネットワーキングの場や名刺交換の場としてご利用ください。近くにキャッシュオンのHUB等ございますので、必要であればご案内します。
ご注意事項
当日はお名刺をお持ちください。
座席は一部を除き自由席となります。
当日撮影した素材は雑誌やウェブサイトなどで使用される場合がありますのでご了承ください。
タイムテーブル、スピーカー、開始・終了時間については予告なく変更が生じる場合がございますのでご了承ください。
イベント内における勧誘や営業活動を禁止します。